top of page

新着情報

2025/10/24 掲載はまだ先ですが, 和文総説が受理されました.

2025/10/20 Nova Science Fellowshipファーストミートアップに参加しました.

2025/09/30 Nova Science Fellowshipに採択していただきました. こちらも頑張ります. link

2025/09/18 ACT-X「生命と情報」領域にツノゼミの研究が採択されました. 頑張ります. link

​もっと見る

生物のかたちができる仕組みを研究しています。

これまでの経歴

論文紹介①

​論文紹介②

カブトムシの角形成メカニズム

このHPでは、有名な数理モデルや学習用のシミュレーターも公開しています。
PCやタブレットのブラウザ上で動かせます。Simulatorのページから遊べます。

高校生の研究指導もしております。依頼などは​気軽にお問合せよりご連絡ください。
これまでの指導テーマや発表論文等は研究指導のページをご覧ください。

読書記録 (2025~)

2025/10/31 "生成AI「戦力化」の教科書" 法人ではないけど, 自分の研究にも活用していきたい.

2025/10/17 "農業を株式会社化するという無理" 特に生物多様性への寄与の評価の話が気になった.

2025/10/10 "制御工学の考え方" 身の周りのいろんな物・現象の制御が気になってきた.

2025/09/29 "土偶を読む を読む" 社会と専門知の関わり方に思いを馳せながら読んだ.

​もっと見る

​↓Google Adsenseの広告です

  • generic-social-link
  • generic-social-link

©2018 by 松田佳祐

bottom of page