top of page
ブログ: Blog2

ラボのワークステーション

  • 8月15日
  • 読了時間: 1分

(自分用のメモです) 学振で買ったワークステーション。前のラボから持ってきたのに、アカウントに入れず放置していた。

普段遣いのラップトップよりは能力が高く、放置しておくにはもったいないと思い、お盆のはじめに再度環境構築を行った。


出荷時の状態に戻す

→動く

→ターミナルからupdate & upgradeをする

→起動しなくなる


何度繰り返しても同じ状態になるので、原因を調べたところ、OSの構成が特殊で、GPUのドライバーがカーネルのアップデートにより不整合を起こすっぽいと判明。

出荷時のubuntu 20.04のままだと流石に問題がありそうかなと思い、Ubuntu 24.04をクリーンインストールした。


ラップトップ(Windows)との連携は、Sambaを利用した共有フォルダでのやり取りと、SSHでの接続で行うことにした。

現状上手く連携できてそう。計算も速くなってよかった。

 
 
 

最新記事

すべて表示
OverleafからのTeX環境移行

これもお盆の間にやったこと。 基本的に論文はword、もしくはgoogle docsで書いているのだけれど、ときどきTeXでテンプレートが出ていてTeXで書かないといけないことがある。 これまでは、Overleafのおかげで環境構築の煩わしさなく、TeXで執筆することはでき...

 
 
 
民間研究費のメモ

(2024/02/29)科研費の若手研究に出していたんですが、今回は不採択だったようです…残念。ということで、民間研究費等も出していかないと、ということで検索中です。 (2025/02/28)若手研究、今年も不採択…来年度も民間助成を出していくしかないですね。...

 
 
 

Comments


  • generic-social-link
  • generic-social-link

©2018 by 松田佳祐

bottom of page